2013年12月22、23日
友人と一緒に丹沢登山に行って来ました。
まずは登山口から杉林の尾根を歩くこと3時間。
稜線に出ると雪化粧した丹沢の山々が現れます。
そして尾根からは最高の富士山ビュー!
やっぱり富士と尺八は良く似合う(?)。
せっかくなので先日アップした音源ですがもう一度。
「富士の山」
Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.
頂上近くは雪も深くなり、雪山気分を満喫できます。
そして塔の岳山頂に到着。
最高の天気、最高の眺め!
連休中で晴天ということもあって
たくさんの登山客で賑わっていました。
今日はこの山頂にある尊仏山荘で1泊します。
山小屋に泊まるのは初めてなので楽しみです。
山小屋内部はこんな感じ。
プライバシーも水もありませんが
暖かさと食事をいただけるだけで感謝!
山小屋の食事。
一日中歩いてお腹もペコペコ、
山の美味しい空気の中で食べるカレーは格別でした!
山頂から眺める宵の明星と富士山。美しい!
そして山頂の反対側には関東平野の夜景が広がっています。
100万ドルの夜景ならぬ、1泊2食付6000円の夜景!
お得です!(笑)
この日は空気が澄んでいて
なんとスカイツリーのライトアップまで見えました!
(照明が展望デッキに沿って回転しているので一目瞭然。)
2日目はあいにくのガス。
何も見えない雪の中をひたすら歩きます。
そして丹沢最高峰の蛭ヶ岳(ひるがたけ)に到着。
やっぱり何も見えませんでした(笑)。
この後一気に山を下り、温泉に入ってから夜中に帰宅。
今回は晴天の雪山と悪天候の雪山、
両方味わうことができて大満足でした!